Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
読書メーター
wa-runの今読んでる本
TRIBUTE LINKS
RECOMMEND
PROFILE
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
Misc.
ARCHIVES

楽屋日記

仕事、観劇、だらだらの日々
<< カフェ | Main | 来年ラインアップ >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - |
硫黄島からの手紙
なんだか観終わってから溜息しか出なかった。
2時間半の映画でしたが、観終わってぐったりでした。
やはり重かったです。
でも、これを日本人じゃなくクリント・イーストウッド監督が作ったということは
とても大きな意味を持っていると思う。
「自分が正義と思うものを貫けば、それが正義になる」
というような言葉が出てきましたが
その言葉がこの映画を表しているんじゃないかと。
どちらが悪いというのではなく
どちらにも守るべき家族と、正義があったということ
硫黄島で散った人々への思い
監督の硫黄島、戦争への思いを真摯に丁寧に描いていたと思う。
かといってメッセージが強すぎるわけでなく
硫黄島での戦闘やその中での日米双方の姿を
淡々とありのまま描いてるような印象もあって
いろんな見方ができる映画のような気がします。
きっと見た人によっていろんな解釈があるんだと思う。

主役は謙さん演じる栗林中将なのかと思ったけど、
二宮演じる西郷青年のが扱いは主役っぽかったかな。
妻と小さいパン屋を営んでいたけど、
憲兵隊に次々と作ったパンを持っていかれ
今度は鉄供出と道具を持っていかれ、閉店を余儀なくされて
「もう持ってくものはないだろ!」と言うセリフの後に突き出された召集令状。
その後の西郷のセリフが切ない。
このシーンを見たときに、本当に外国人が作ったのだろうかと思ったのですよ。
イーストウッド監督の理解しようとする思いの深さに驚かされました。

出演者の演技もさることながら、この映画そのものが
とても心に響く映画だったと思います。
| 映画 | 22:31 | comments(0) |
スポンサーサイト
| - | 22:31 | - |
Comment
White









Trackback URL
トラックバック機能は終了しました。
Trackback
12月10日(日) 11時前に起きる。 パンを食べたり身支度をし、 11時40分には外出。 上野の東急系列の映画館で『硫黄島からの手紙』を見ることに。 午後1時前に着く。 すると、階段に列が出来てるではないか? さすがは人気作。 なんとか中通路の席が取れた。
| CHEAP THRILL | 2006/12/13 9:15 PM |